

2022年10月3日受注分より価格を変更させていただいております。
恐れ入りますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
アレルギー物質:大豆 |
【打豆(うちまめ)とは?】
田んぼのあぜ道で作られていた大豆。
これを石臼の上で木づちでつぶして
食べ始められ、打豆が生まれました。
この打豆は国内産の良質の大豆を使用していますので
遺伝子組換えや遺伝子操作をしている大豆は
一切使用しておりませんのでご安心ください。
【打豆のおすすめの食べ方】
和え物、五目御飯、煮豆風、カレーライスの具
シチューの具などなど・・・
打って薄くなっていますので10分ほどで煮え、
和洋どちらの料理でもおいしくお召し上がりいただけます。
★美味しいアレンジレシピつき!
栄養成分表示 100gあたり | |
---|---|
エネルギー | 417kcal |
タンパク質 | 35.3g |
脂質 | 19.0g |
炭水化物 | 28.2g |
食塩相当量 | 0g |